ようこそ寛平



« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »
一碧のトライアルがスタートしました!
私は、お届けに上がる前よりずっと安心しています。
脱走の心配はつきものですから、
仕方ありません。
しかし、
ご家族みなさんの人柄にふれ、
そのほかの心配は払拭できました。
お綺麗で、明るくて、落ちついてらして、
でも可愛らしくて、優しさと愛のあふれるお母さま。
そして、
その遺伝子を継いでいるお嬢さま方。
これまた美人姉妹で、
実年齢からは驚くほど落ちついていて
ひかえめながらとても可愛らしい笑顔^ ^
しかも、気が利く‼︎
物怖じせず、とっさに手伝えるって素晴らしい‼︎
そして、
初めましてのお父さま。
自信があるということの安心感‼︎
久しぶりな犬との生活とのことでしたが、
躊躇なく指示が出せるのですからすごい!
ただ、
ただですね、
油断するといけません(>_<)
この私を転ばせて引きずる力がありますから…
どうか、おケガのありませんように…。
そして、
そして、
お届け後は…
このお方を連れて帰宅しました^ ^
寛平ちゃんです‼︎
帰宅後、
上手にご挨拶を済ませたら…
ナツがはじけちゃいました^ ^
その様子はまた明日^ ^
明日は、
寛平ちゃんと譲渡会に参加します
お待ちしています
今日はサリーの命日なのです。
サリーの食欲が落ち、
毎日食べれるもの探し。
レバーペーストをひと匙食べるのがやっと…。
ところが、
焼いたラムチョップにテンションが上がり
2本完食。
最期に食べたのがそのラムチョップでした。
今日は、
父ちゃんがラムチョップを買ってきてくれました。
お供えしている最中から、
全頭のテンションが上がるあがる
もちろんあげるよー‼︎
今日はペキティのために刻んだよ
が‼︎
えーーー´д` ;
クチャクチャ、ペッ。
の繰り返し…。
あんなに盛り上がってて食べないんかい‼︎
ナツとスーで山分けしましたm(_ _)m
偶然ですが、
不思議ですね…。
ブッチの命日に、
一碧の妹・二葉のトライアルがスタートして…
サリーの命日の翌日に、
一碧がトライアルをスタートする。
サリーの体調不良が始まるたった一週間前に、
サリーの心の扉をひらいて、
サリーに犬と遊ぶことを教えてくれた一碧。
我が家の恩人なのです。
一碧が産まれた時のこと、
忘れられません…。
青が一碧。
こんなだった…。
愛おしい、シワ^ ^
こんなに、こんなに大きくなりました。
トライアルご家族さま、
正直、
まだまだ手がかかります。
トライアル期間は室内の匂い嗅ぎばかりで、
ご家族に目もくれないのは想定の範囲内ですm(_ _)m
我が家に来た時もそうでした。
不安でいっぱいなものですから…。
やさしく見守って、
疲れを予測して強制的にバリケンで休ませてくださいm(_ _)m
ご家族さまの不安や困り事には、
PEACE TAILSの犬を熟知したスタッフが
お応えしてくれますのでご安心ください‼︎
力不足ではありますが、
私でお役に立てることがあるならば
精一杯やらせていただきます。
一年とちょっと…
一碧と暮らした私が言えるのは、
一碧がたまらなく可愛いということ。
その性格に何度助けられたことか…、
一碧ははなまるです
その一片を感じていただけたらいいな。
ペキティがんばれ
そして、一碧をよろしくお願い致しますm(_ _)m
明日、
いや、
11時間後、
一碧を連れて会いにいきます。
ペキとナツを一緒に連れて歩くことが多いのですが、
今日はペキと1時間の差し散歩をしてきました♡
あ〜〜〜、一頭だとラクだわ〜〜
ただ、
匂い嗅ぎの欲求で、
とっさに行きたい方向へ
引っ張られることがあるので注意が必要です。
が、
ずいぶんとふつうに歩けるようになりました
「ペキティ」
「ナハッ」
一碧のトライアルに対する心境はといえば…
可愛いがるばかりで、
しつけなどに十分に取り組まなかったゆえ、
トライアルのご家族さまに苦労をかけさせてしまうのでは…
という心配。
一碧自身が、
突然の環境変化の不安から何かやらかしてしまうのでは…
という心配。
トライアルはもうあさって。
心配…
でも、信じる…
慣れるまでは…
少し時間はかかるかもしれないけれど…
毎日、笑いに事欠かない一碧を
家族みんなで楽しんでほしい^ ^
甘えん坊な一碧に甘えられる幸せを
感じてほしい^ ^
気が小さくて、自信のない一碧も
ガハハッと笑ってやってほしい。
めちゃめちゃ可愛い一碧に、
目をとめてくれたご家族だから。
きっと大丈夫
一碧を迎えるために、
脱走防止対策など数々のお願いをしました。
追加で更なる修正もお願いをしました…。
一碧を守るためとはいえ、
お願いするのにとても気がひけるほど…。
それにもかかわらず、
トライアルのご家族さまは、
すべてこちらの要望に応えてくださって、
感謝しかありません。
しかも、
一碧との再会を楽しみにしてくれてる。
そのお気持ちを、
『恋しくて、
一碧の姿を幻のような姿で見ていると…。』
ピーテーの担当スタッフより、
そうした内容のメールをいただいたと聞き、
感動して、
笑って、
もちろん泣きました(T-T)
心配なのは私ばかりではないですものね!
トライアルのご家族さまも同じ。
そう気づいたら、
大丈夫ですよ
って言ってあげられるんだった
PEACE TAILSは、
ちゃんとフォローしてくれるから
ありがとうございます
あさって、
一碧をお届けにあがります
そんな晴天のことを、
『一碧』と表現するそうです^ ^
素直で純粋、曇りも影もない一碧の性格と同じ。
なんだか嬉しいです。
今日は、
父ちゃんに手伝ってもらいペキティのシャンプーをしました。
シャンプー前
お目々うるキラのペキティ、可愛い
シャンプー後
変わり映えなし⁉︎
おつかれペキティ
以前チラッと書きましたが、
ペキはシャンプー中に終始落ち着かず、
ウロウロと逃げ回るので、
一人で行うより二人で行い、
一人がペキの動きを静止させている方が、
結果的にペキも人もラク、という事で、
前回のシャンプーから二人で行ってます。
が‼︎
今日は、
拍子抜けするくらい落ち着いていて、
一人が静止させていなくても、
二人でゴシゴシ洗えました^ ^
初めての事、苦手な事に慣れるまで
少々時間がかかりますが、
今回の一碧の成長ぶりに二人でとても喜びました^ ^
たくさん褒めてあげられましたよ
ただし、
顔周りのシャワーはまだ苦手で…
これ、母親ゆずりです…m(_ _)m
なので、
顔周りの泡を流すのはシャワーを使わず、
桶に溜めたお湯をドバーッとかける方が本犬はテンパりません。
むしろ荒業なのに(笑)
苦手だったシャンプーも爪切りも診察台での注射にも、
落ち着いていられるようになって、
本当に本当にたのもしいです^ ^
一碧との生活も…
あと5日…。
甘えん坊な一碧を…
心配しながらも信じて…。
あと5日。
今年初のPEACE TAILSの譲渡会は21日(日)です
退屈が原因かと思われますが…、
バリケン内の敷物を噛み噛みする場合があるこのお方。
もっと、ハッとした顔を撮ろうと、
「ニャ〜ッ」と鳴きマネしたら…
ナツがいそいそと出てきちゃって(笑)
ペキティの顔がかくれたし(^_^;)
フリースの毛布みたいな
フワフワしたものはお好きなようで比較的マシ。
ここ最近は、
カインズのロールクッションを使用中。
「ペキ、近っ!クッションを写したいんですけど…。」
今のところイタズラなしです^ ^
ペキティのトライアルには、
このロールクッションを婿入り道具として持たせたいと思…います…
今年初のPEACE TAILSの譲渡会は21日です
お目当のワン・ニャンに会いに来ていただけることは
もちろんとても嬉しいです
でも意外と、
保護活動や保護犬の預かりボランティアの存在って知られていなくて、
ブログを読んでくれた知人に、
こうしたボランティアがあることも、
そもそもセンターで命の期限を決められてしまう
犬猫の存在も知られていなくて、
とても驚かれます。
そして、
わたしがそうであったように、
現実を知り涙されてしまいます。
わかります…とっても。
なので、
保護活動の現状を知ってもらうため、
お友だちに保護犬・猫の話をしてもらえるだけでもうれしいです^ ^
犬猫を家族に迎えられなくても、
お一人でも、
家族と一緒でも、
お友だちを誘ってでも、
譲渡会で可愛い犬猫たちとふれあってもらえたらいいな。
そうした輪が広く広くひろがってくれることがなによりです^ ^
家族に愛されて、
安心してお昼寝できる権利。
ねっ、ペキティ^ ^
スヤスヤ
例えば、
狂犬病やワクチンの注射の後は、
「様子をみて下さいね」ってお医者さまに言われますよね?
それって、
注射後に元気がなくなるとか、嘔吐とか、
そんな感じのことだと漠然と思ってました。
フィラリアやノミダニ予防の投薬の時も然り。
でも、
初めての投薬ならまだしも、
毎年ないし毎月となると、
特に心配などしてませんでした。
陽だまりが好きなのは…
犬も同じ^ ^
ところが、
先月のノミダニ予防薬(液体タイプ)投薬の翌朝、
ナツの背中が血で染まりました…
とても驚きましたが、
タイミングと場所的に投薬が原因だろうと思いました。
本犬は相当痛いらしく、
周辺の毛に触れることすら許してくれませんでした。
病院での診察で、
やはりタイミング的にノミダニ予防薬へのアレルギー反応とのこと。
幸いお薬を飲んで順調に回復したため、
毛を剃るような処置も必要なく完治しました。
ペキティを、
振り向かせて楽しむわたし。
「ペキティ♡」
「なはっ♡♡」
投薬後に様子をみる、
とは、
投薬箇所に腫れがないか確認することも必要なんですね。
今回のように夜に投薬すると、
犬部屋で眠らせ朝になって気づく、となる。
さぞかしつらかったことだろうと…。
別部屋で眠らせてたら様子をみれないのは当然。
アレルギーはこれまでなんでもなくても、
今回から突然起こすこともある。
当たり前といえば当たり前の話ですが…、
母ちゃんが反省したお話でした。
今年初のPEACE TAILSの譲渡会は21日です
新人犬もお披露目されるのかな〜
わたしも楽しみ
年末年始は繁忙期につき、
家事はいっさいせず、犬たちの散歩も父ちゃんにおまかせして
仕事三昧でした
明日からはぐっと暇になります、うれし〜
みなさまはどんなお正月をお過ごしでしたか?
〈顔をそろえて可愛く寝てたけど起きちゃった〉
友人がブログで、
その年の目標を一文字で表す、ということをしていたので…
マネして私は、
『動』
その心は、
考えてばかりいないでやってみる。
やりたい事も、やらねばならない事も、
後回しになっている事も実行!
あれっ?
これって万年課題だったわ…。
では、
『変』
今までの自分からなりたい自分へ‼︎
これなら、前述の課題も達成できる‼︎‼︎
今年もより楽しくがんばります。
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて、
我が家では新年早々嬉しい出来事がありました!
なつ:うしろにネコがいますね。
なつ:いいですか?
ワタシ:ダメに決まってるじゃん(ー ー;)
なつ:冗談ですよ〜
我が家の “なつ” のフィラリアがついに陰転しました
保護されてから1年7ヶ月。
妊娠発覚後授乳終了まで治療を中断した経緯もありますが、
思ったより長引いていたので、
チェックのたびにショックを受けていました。
お医者さまに、
咳もない、心音も問題なし、ゆえに心配はいらない。
そう言われても、やっぱりショックでした。
やっと、やっと、本当にホッとしております。
前回お知らせしました通り、
一碧のトライアルも控え、
新年早々大きな“変化”を迎えている我が家ですが、
“なつ”にしても“一碧”にしても心から嬉しい“変”であり、
一碧にいたっては、
さみしさを大幅に上回る喜び・幸せの結果を迎えられるよう、
トライアル開始までの残りわずかな日を、
大切に過ごしたいと思います。
こうゆうところがかわいくて大好きです
そして!
本年初のPEACE TAILSの譲渡会は21(日)ですよ
もしも、
一碧のトライアルがスタートしていれば…
譲渡会当日は真っ赤な目のワタシかもです…。
見て笑ってください
メソメソなワタシも卒業の“変”です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |